
リハビリテーション科
リハビリテーション科
リハビリテーションは、運動療法で筋力や柔軟性を向上させてお身体への負担を軽減させ、物理療法でその効果を高めて痛みや動かしにくさといった症状を緩和させる診療科です。
当院のリハビリテーション科では、手術後やケガ治療、さらに腰痛や膝痛といった関節痛の症状に関して、保険診療でのリハビリテーションを受けていただけます。
痛みを和らげ健康で快適にお過ごしいただくために、患者さんとしっかりコミュニケーションをとり、不自由なく快適に生活できるよう、丁寧にサポートしています。
*現在、当院には理学療法士がおらず、運動器リハビリテーションには対応できておりません。
各種の医療機器を用いて悪化している血流を改善させ、痛みを緩和して筋緊張を緩和させます。お身体の状態や既往症などによって行えないメニューもありますので、お一人おひとりに合わせてメニューを決めています。
患部を温めることで血流が改善します。筋肉の緊張がほぐれ、酸素と栄養がいきわたって、痛みを起こす物質が老廃物とともに排出され、代謝が改善して症状緩和に導きます。
通常の運動では効果を得にくい部分にある筋肉や、バランスが悪い部分の筋肉だけに直接働きかけてマッサージできる機器です。微弱な低周波がピンポイントな場所にだけ効果を現します。改善しにくい場所の血流を促進して痛みやこわばり、こりなどの緩和に導きます。
水が入ったマットレスの内部にはノズルがあり、そこからの水流で心地よいマッサージ効果を得られます。全身を優しくもみほぐす機器です。
患部に近赤外線(0.7μm〜1.6μm)を高出力で、スポット状に照射できる光線治療器です。ペインクリニックでも利用されています。
半導体レーザーのような単一波長ではなく、幅広い波長帯なので、患部の深い場所まで確実に届いて、心地よい温感と効果が得られます。
筋・靭帯のストレッチ効果による機能改善・疼痛の緩解を目的として行います。